投稿

【WP6PK】プレイ日記(2039年)

イメージ
昨年流星イベントの起きた ロンダルキア38 で同世代のリーダーイベント。そして9月2週にはコースポの3人組が取材にやってきました。

【WP6PK】プレイ日記(2038年)

イメージ
開業したばかりの中山和香菜騎手……でなく調教師が挨拶にやってきました。期待の ソダネ を始めとした3頭を預けています。

【WP6PK】プレイ日記(2037年)

イメージ
フェブラリーステークスを前に、事務所に電話が掛かってきました。掛けてきたのはリーディングジョッキーの増沢騎手です。

【WP6PK】プレイ日記(2036年)

イメージ
ナスルーラ系×ハイペリオン系の幼駒は、今年は牡馬8頭、牝馬5頭が生まれてきました。しかし ノエルサイレン36 (父ヒメカミパオラ)にある問題があったようです。

【WP6PK】プレイ日記(2035年)

イメージ
待ちに待った牧場長交代の時期がやってきました。ノエルファームの牧場長を宝塚菊夫にして、ようやく「貴公子の幻影」イベントの挑戦が正式に始まります。

【WP6PK】プレイ日記(2034年)

イメージ
来年に向けて、今年から「貴公子の幻影」イベント用の子系統ナスルーラ系×子系統ハイペリオン系の配合を始めますが、テンポイントと同じなのがイベントの由来です。ナスルーラ系の種牡馬には因子2つ持ちの18歳の ヒメカミパオラ を用います。

【WP6PK】プレイ日記(2033年)

イメージ
2029年に牧童イベントに出てきた女の子・三条メグが騎手デビューしました。……メグがグレた!(笑)

【WP6PK】プレイ日記(2032年)

イメージ
萱野晶子はまた写真集の売り上げ(2億5000万円)を持ってきましたが、今年はクラブの代表を替えられる年だったので、彼女を代表にしました。