投稿

【WP6PK】プレイ日記(2023年)

イメージ
以前ノエルファームで生まれた白毛馬は結城江奈に売ってしまっていましたが、去年繁殖牝馬として買い戻し、今年白毛の牡馬を産みました。

【WP6PK】プレイ日記(2022年)

イメージ
今年は欧州のゴッドファームの施設を全拡張し、岸谷みゆきとともにアカプルコへ慰安旅行に行きました。

【WP6PK】プレイ日記(2021年)

イメージ
去年の最優秀馬主賞に続き、今年は最優秀生産者賞のエンディングを迎えました。もちろんこれは通過点の1つに過ぎません。

【WP6PK】プレイ日記(2020年)

イメージ
秘書をもう一人の岸谷みゆきにしました。彼女も「実家は高級料亭を経営している、いわゆるお嬢様」だそうです。同じお嬢様として負けていられませんが、彼女は『WP8』では高級料亭という設定が反映されていましたね。

【WP6PK】プレイ日記(2019年)

イメージ
川崎記念を連覇した ノエルビダー が今年はドバイWCに招待されると、初めて勝利しました。今でこそサウジカップにその座を奪われていますが、当時は世界最高賞金でした。このゲームではナドアルシバ競馬場で開催されています。

【WP6PK】プレイ日記(2018年)

イメージ
ベツレヘム は2戦目こそ敗れたもののフィリーズレビューを勝利。いざ桜花賞へ……と思ったら、この頃は外国産馬は優先出走権をもらえず、出るのも2頭(枠が余っていたら最大4頭)までという制限があり、除外確実でした。

【WP6PK】プレイ日記(2017年)

イメージ
クラブ牧場のヒメカミファームを開設しましたが、工事をするには馬主(クラブ代表)の元を訪ねなければならずちょっと面倒です。宝塚菊夫は妹がいたなら早く教えてくれればいいのに。(笑)

【WP6PK】プレイ日記(2016年)

イメージ
1月1週、牧場の中央付近に狸の置物が出現していました。2歳馬に世代最高のスピードの馬がいると出現します。名声値10000以上必要ですが、現在の名声値は20448だったので、しばらく前からそれは満たしていました。柵越え馬の ヒメカミブリザード が有力でしょうか。