投稿

ラベル(Winning Post 10 日記)が付いた投稿を表示しています

【WP10】ラーク・プロジェクト(2025年)[終]

イメージ
年末にアイルビーゼア系が日本型で、オルフェーヴル系が欧州型で確立。そして、ついにサンデーサイレンス系が「世界系統」として認められました。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2024年)

イメージ
マッギネス は1月のデビュー戦を見事に白星で飾りましたが、「スピードの乗りはなかなか」のE+でした。こんなにスピードが低くても固有特性は付くんだ……

【WP10】ラーク・プロジェクト(2023年)

イメージ
去年は凱旋門賞ウィークのGⅠレースの1日全制覇を達成しましたが、そのメンバーがだいたい残っているので、今年はロイヤルアスコットミーティングのGⅠの全制覇を狙います。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2022年)

イメージ
ちょうど50年目ですが、ようやく史実期間が終わろうとしています。長かった…… ノエルファームの牧場長を蘭からその娘の奈緒に交代しました。まだ16歳ですが、スタッフのままでは能力が上がらないので、大役を任せることにしました。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2021年)

イメージ
日本で騎手をしている千尋が結婚しました。相手は代替わりしたばかりのカール石堂(28)です。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2020年)

イメージ
『2025』にはリオン・ローザという新秘書がいるようですが、あれ? ノエルは……? リオンという馬は1930年生まれと1945年生まれの2頭が存在していたらしいですが、さすがにそこまでは遡れませんよね。(笑)

【WP10】ラーク・プロジェクト(2019年)

イメージ
詳細はまだ不明ながら、新作が『ウイニングポスト10 2025』として出るみたいですね。私はもう無印にしてお腹いっぱいな感じがしています。 残り1つのプレイ評価をクリアすべく、サンデーサイレンス系で2つ目の世界系統を目指していますが、年度末にサイレンススズカ系とディープインパクト系が相次いで確立しました。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2018年)

イメージ
今年のトピックはあまりありませんので、もう毎年何頭も選ばれるようになっている殿堂入りが期待される馬から何頭かを挙げるとすると、 ノエルテル (ラークレイン×ノエルパワー)が欧州オークス3冠達成後、凱旋門賞を勝利。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2017年)

イメージ
今年の大目標は守永さんの攻略、すなわち「同一年に日本ダービーと凱旋門賞を同一馬で勝利」です。これに挑むのは ヒメカミラン 。逆転の発想で日本馬ではなく欧州馬にしましたが、春のローテはいつもの日本馬のそれと同じです。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2016年)

イメージ
去年流星群の幼駒が生まれたばかりですが、今年は流星イベントが発生しました。 スペシャルウィーク 産駒の ノエルメロディー16 ですが、残念ながら牝馬です。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2015年)

イメージ
試行2年目にして流星群の幼駒が誕生しました。牝馬の ノエルヴィクトリー15 (父ヒメカミウィッシュ)です。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2014年)

イメージ
今年の幼駒誕生時のイベントは流星群……ではなくて、牧場長・蘭の娘の奈緒と ノエルカタニア14 (父ハリケーンラン)との縁の馬のイベントでした。奈緒は小学2年生です。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2013年)

イメージ
いつの間にか60歳になっていました。後継者の虎二郎は9歳なので、代替わりまではまだ時間があります。妻のはるかはやる気満々の様子ですが、こっちのモチベはダダ下がり中です。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2012年)

イメージ
今年は2頭の流星馬、日本の ノエルヴィクトリー と米国の ヒメカミウィッシュ で年度代表馬を狙いますが、後者はローテに悩むこともなく、まずは米国3冠を達成。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2011年)

イメージ
米国で騎手をしている純平が結婚しました。相手は牧場長4人の中から、米国プリンセスファームの前牧場長の牧野若葉です。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2010年)

イメージ
騎手デビューの千尋はいきなり黒竹賞を ノエルマリリン (エーピーインディ×ノエルグレープ)で勝って初勝利を挙げました。なお昇級初戦のため初勝利コメントは見られなかったので、コースポの記事を。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2009年)

イメージ
ノエルストロベリー09 (父サンデーサイレンス)で流星イベントが発生した後で、雷嵐の幼駒である ホワイトクリスマス09 (父アイルビーゼア)が誕生しました。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2008年)

イメージ
純平がついに米国で騎手デビューしましたが、早々に ヌルポイント でペガサスワールドカップターフ、 カーリン でペガサスワールドカップをW制覇。流星馬の ノエルトップ ではケンタッキーダービーを勝利と大活躍。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2007年)

イメージ
春嵐イベントの アイルビーゼア は京成杯勝利後、若葉ステークスにて マイネルキャップ (ナリタブライアン×ゴールデンカラーズ)という馬に敗北してクラシックに臨むことに。

【WP10】ラーク・プロジェクト(2006年)

イメージ
娘の蘭が結婚することになりました。相手は競馬記者の出川三郎なる人物。適齢期の男性知人がいないためモブキャラでした。