【Winning Post 10】アイドルの条件と効果のまとめ

サムネ

『ウイニングポスト10』での(人間の)アイドルについてまとめました。なおこれは「無印」での情報なので、年度版をプレイしている人は参考程度に見てください。

子孫継承システムでは、プレイヤーの子孫は成長すると騎手・調教師・牧場スタッフ(牧場長)という競馬サークルの職業に就いて苦楽を共にすることになったり、それとは無関係の職業に就いて表舞台からは退場することになりますが、女の子のみ「アイドル」になることができます。

自分の娘をアイドルにするには3つの条件があります。

  • プレイヤーの娘が15歳である
  • その年の日本ダービー(東京優駿)を所有馬が勝利している
  • 娘の能力がすべてA以上である

5月5週に開催される日本ダービーを勝つ馬は自家生産でなくてもいいです。ダービーを勝ってもしばらくは何も起こりませんが、12月4週の頭に守永さんがテレビの取材で牧場を訪ねてくるイベントが起きます。ジャズシンガーになっていましたが、手広く活動しているみたいです。

守永真彩

そこで15歳の娘と守永さんが知り合い、勉強・運動・家の手伝い(牧場)を頑張っていた=能力が高かったらアイドルにスカウトされます。

選択肢で「もちろん応援する」を選ぶとアイドルへの道が開けます。ここでもう一つの「うーん、厳しい世界だから……」を選ぶと、即破談になるので気を付けましょう。

そして翌年の1月1週には早くもアイドルとしてのデビューが決まります。

デビュー

アイドルは専用の顔グラがあるので(無印の)全員分をまとめましたが、ソ〇マップの正方形の方の壁の前に立っていそうな人も混じっている気が……(笑)

アイドルの顔グラ一覧

もちろんアイドルの効果はグラフィックが変わるだけではありません。次に専用のイベントを見ていきますが、確認できたのは3種類です。条件を満たしているとランダムで発生します。

まず1つ目ですが、所有馬がGⅠレースに出走する当週に、その管理調教師の元を訪ねるイベントがあります。調教師からスタッフのためにサインをお願いされて談笑していると、厩舎の雰囲気が良くなることで対象馬の調子が上がります。

調教師

2つ目が騎手を訪ねるイベントです。やはり所有馬がGⅠレースに出走する当週に、その馬に騎乗する騎手の元を訪ねます。するとその場で別の騎手と知り合って友好度が1になります。

騎手

訪ねる方の騎手が兄弟姉妹である場合は、効果は同じですが会話が少し変わります。

姉妹

3つ目が、牧場で娘が他牧場の人と種牡馬について話しているのを見かけるイベントです。種付けシーズン前の4月に、所有馬が前週の重賞レースを勝っている場合に発生することがあります。

話題に上った種牡馬の「評判」が少し上がるとのことですが、目に見えるほどの効果は感じられませんでした。このパラメータ自体、種付け数に関わってきそうではありますが、よく分かりません。

種牡馬PR

ちなみに海外牧場で繋養されている種牡馬も対象に選ばれたことがありましたが、それだと会話の内容とは矛盾してくるので、たぶんバグだと思います。

アイドルのイベントはこの3種類ですが、条件ともども『9』の頃と変わっていませんでした。最後にいくつか補足をしておきます。

娘を複数人アイドルにすることも可能ですが、その場合はいちばん年上の娘でしかイベントが起きません。

またアイドルになっている状態で誰かと結婚すると、別の職業にランダムで変わってしまい、その子はもうイベントが起きなくなります。

クラブの代表にするとやはり職業が「馬主(クラブ代表)」に変わりイベントも起きませんが、グラフィックはアイドルのままです。そしてその任を解くと職業が再びアイドルになります。

応用として、独身の時にいったんクラブ代表にしてその任期中に結婚させると、代表を退いた時に既婚のままアイドルに復帰し、以降はイベントも起きるようになります。

以上、アイドルについての情報でした。男の子には特殊な職業はありませんが、確かに競馬番組などで男性アイドルは見かけないですね。ならばここはお笑い芸人を……って、ゲーム中でネタを披露されても困りますか。(笑)

(C) 2023 コーエーテクモゲームス All rights reserved.

ウイニングポスト10
タイトル別まとめ

ウイニングポスト10

ブログ内の『ウイニングポスト10』シリーズの記事です。プレイ日記のほか、世界の終わりや、アイドル、子供の顔グラフィックのまとめなどがあります。

コメント

読まれている記事

【Winning Post 10 体験版】画質設定について