【Winning Post 8 2017】ノエル系プレイ(1984年)

初めて海外の幼駒を購入。買ったのは☆トニービン(カンパラ×セヴァーンブリッジ)です。グレイソヴリン系零細化の一環として、子系統確立を目指すことにします。

トニービン

産駒をロストさせないように、1988年末に引退させるのを忘れないようにしなくては。

4月には幼駒が誕生。ノエル84(父ダンジグ)とカブラヤオー配合用のモミジ84(父パーソロン)はともに待望の牝馬が生まれてきました。しかもモミジ84は河童木と美香にイチ押しマークが付いていました。

モミジ84

カブラヤオーは100選入りしているので、こちらも100選入りできれば……

パーソロンモミジで牝馬を作るのは、カブラヤオーの種牡馬引退時期(1988年頃)から考えてこの仔馬が最後だと思います。

今年もノエルダンジグを、そしていちおうモミジパーソロンを種付け。

今年の種付けでロストさせたグレイソヴリン系の馬は牝馬の2頭。やっておいて言うのはあれですが、牝馬はロストさせる意味はあるのでしょうか。

  • ニシノヤマショウ(サクラシンゲキ×サルサボニータ)
  • シノクロス(シービークロス×シノフラワー)

ニホンピロウイナーはアジア・マイル・チャレンジを完全制覇し金のお守りを獲得。

7月1週にノエルアラバスタが新馬戦を勝利して、ノエルファームの初勝利&My牝系のノエル系の初勝利となりました。

ノエルファーム初勝利
ノエル系初勝利

みんなしてお兄ちゃんって呼ぶのはやめてくれー。(笑)

ノエルアラバスタはその後OP戦で連続して2着となり一瞬期待してしまいましたが、その後は二桁着順ばかりと、低い厚い壁に跳ね返されてしまいました。

ノエルアラバスタ

ニホンピロウイナーは最優秀4歳以上牡馬&最優秀短距離馬に選ばれ、惜しまれつつも引退。「世界へ飛翔する最強マイラー」として殿堂入りしました。またアンバーシャダイも引退。

1984
1984

来年はトニービンのほか、ノエルの仔の牡馬ヒメカミカルテットカブラヤオー配合用の牝馬も所有。名前は分かりやすいようにカブラヤヒメとしました。後の2頭は戦力としては正直期待できません。

1984

(C) 2014-2017 コーエーテクモゲームス All rights reserved.

【Winning Post 8 2017】ノエル系プレイ(1985年)
この記事の続き

【Winning Post 8 2017】ノエル系プレイ(1985年)

『ウイニングポスト8 2017』のプレイ日記です。重賞馬のゴールデンアイの母として知られる、繁殖牝馬のノエルをMy牝系にして、名牝系への昇格と偉業の全達成を目指します。

コメント

読まれている記事

【Winning Post 10 体験版】画質設定について